111D54

22歳の男性。恐怖感を主訴に来院した。中学3年生の11月、高校受験でストレスを感じていた。そのころ友人と一緒に食事をした際、喉が詰まったような感じで飲み込みにくくなった。その後も友人との食事の際、同じような状態が続き、外食をすると全く食事が喉を通らなくなった。さらに見られているような気がして手が震えるようになった。家では普通に食事ができる。このため、大学入学後は友人と遊ぶことがほとんどない。今回就職を控え、仕事に支障が出るのではないかと考え受診した。診察時、質問に対して的確に回答し、陰うつなところはみられない。「自分でも気にすることはないと分かっているのに、何でこんなに緊張して食事ができないのか分からない」と述べる。神経学的所見を含めて身体所見に異常を認めない。

治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ

抗不安薬
気分安定薬
抗Parkinson病薬
非定型抗精神病薬
選択的セロトニン再取り込み阻害薬〈SSRI〉

解答: a,e

111D54の解説

友人と食事した際の恐怖感や不安症状がみられる22歳の男性。医療面接時には受け答えが正常で、身体所見に異常は認めていない。人前で話すのが困難な病態である、社会不安障害を考えたい。
a 正しい。不安症状の緩和に有効。
b ネーミング的にaと類似しており選択してしまいそうになるが、こちらは治療薬とはならない。双極性障害に有効。
c Parkinson病の治療薬。
d 統合失調症の治療薬。
e 正しい。不安障害に有効な薬剤である。

正答率:70%

テーマ:社交不安障害〈社会不安障害〉の治療薬

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし