111C20

60歳の女性。早朝に自宅敷地内の倉庫で梁にロープを掛け、縊頸した状態で発見された。近くから自筆の遺書が発見され、病苦が原因の自殺であること、対外的には病死として処理して欲しいことなどが記されていた。糖尿病による慢性腎不全のため、かかりつけ医で週3回透析治療を受けていた。かかりつけ医とは別の医師が警察官とともに臨場し、検案することとなった。

検案医の行動として正しいのはどれか。

死亡診断書を作成する。
かかりつけ医に死体検案書の発行を依頼する。
索条痕がロープの性状と一致しているかを確認する。
作成書類の「死亡したとき」欄に死亡確認時刻を記載する。
作成書類の「死因の種類」欄は、死者の意向を尊重して病死とする。

解答: c

111C20の解説

縊頸による自殺。対外的に病死として処理してほしい、という遺書内の希望であるが、偽りの死体検案書を書いてはならない。
a 現在診療中の疾患で病死したわけではないため、死体検案書を作成する。
b 臨場したのはかかりつけ医ではない。実際に検案した医師が作成すべきである。
c 正しい。検案とは死因の特定や確定を目的として医師が死体を外表から検査する行為である。
d 死亡推定時刻を記入する。
e 虚偽の診断書作成となってしまい、刑法に違反する行為である(禁忌)。

正答率:78%

テーマ:自殺死体に対する検案医の行動

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし