109A34

75歳の男性。歩行時の下肢痛を主訴に来院した。半年前から200m程度の歩行で右下腿が痛み出して立ち止まらなければならなくなった。改善しないため受診した。痛みは2、3分で消失し、再び歩行が可能になる。右大腿動脈の触知は左大腿動脈に比べて弱い。腹部・骨盤部CT血管造影写真を別に示す。
治療法として適切でないのはどれか。
運動療法
血管拡張薬
バイパス術
経皮血管形成術〈PTA〉
バルーンカテーテルによる血栓除去

解答: e

109A34の解説

間欠性跛行が出現しており、画像上、右総腸骨動脈での造影欠失がみられる。閉塞性動脈硬化症〈ASO〉の診断。
a aを選んでしまう誤答が多いが、「再び歩行が可能になる」という本文の記載から、運動療法は可能だと判断したい。
b~d ASOに対する標準的な治療である。
e 誤り。病名の示す通り、動脈硬化が原因であり、血栓ではないため不適切。

正答率:61%

テーマ:閉塞性動脈硬化症〈ASO〉の治療

フォーラムへ投稿

関連トピック