107D49

38歳の男性。発熱を主訴に来院した。3か月前から38℃台の発熱と多発するアフタ性口内炎とが出現するようになった。1か月前から両眼が赤くなり、まぶしく感じるようになった。身長164cm、体重65kg。体温38.2℃。脈拍92/分、整。血圧128/78mmHg。呼吸数14/分。両眼が充血しており、左眼に前房蓄膿を認める。下腿に皮疹がみられた。尿検査と血液検査とを行い、2日後に再診した。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球420万、Hb 13.0g/dL、Ht 40%、白血球12,800、血小板42万。血液生化学所見:総蛋白6.8g/dL、アルブミン3.4g/dL。CRP 12mg/dL。皮疹のみられた下腿の写真を別に示す。再診時に採血部位に小膿疱が生じていた。
この膿疱内容物の培養で予想されるのはどれか。
黄色ブドウ球菌の検出
カンジダの検出
大腸菌の検出
緑膿菌の検出
菌は検出されない

解答: e

107D49の解説

アフタ性口内炎、充血・羞明、前房蓄膿、といったキーワードからBehcet病を想起するのは容易い。画像で下腿にみられているのは結節性紅斑であり、再診時に採血部位に小膿疱が生じていたのは針反応である。
a~d Behcet病は病原体への感染症ではない。
e 正しい。Behcet病は自己免疫性疾患であるため、菌は検出されない。

正答率:96%

テーマ:Behçet病の膿疱内容物の培養で予想される結果

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし