107A58

60歳の男性。自宅で測定した血圧が高いことを主訴に来院した。5年前から健康診断で高血圧を指摘されているが、自覚症状がないためそのままにしていた。高血圧症治療中の兄が1か月前に脳梗塞を発症したため心配になり、自宅で血圧を測定するようになった。最近1週間の血圧測定結果を持参して来院した。喫煙は20本/日を40年間。現在も喫煙を続けている。飲酒歴はない。身長170cm、体重80kg。脈拍72/分、整。血圧136/84mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。下腿に浮腫を認めない。
最近1週間の家庭血圧測定結果
曜日 起床時血圧(mmHg) 就寝前血圧(mmHg)
月曜 160/90 120/80
火曜 164/96 130/78
水曜 170/98 126/82
木曜 152/92 124/78
金曜 166/96 122/82
土曜 154/94 128/80
日曜 162/94 126/80
この患者に対する説明で適切なのはどれか。2つ選べ
「禁煙が必要です」
「短時間作用型の降圧薬が適しています」
「家庭血圧は週1回の測定にしてください」
「就寝前の血圧が正常なので心配ありません」
「体重を減らすと起床時の血圧の低下が期待できます」

解答: a,e

107A58の解説

最近1週間の家庭血圧測定結果では起床時のみの高血圧がみられる。診察室での血圧は136/84mmHgと正常高値。一種の仮面高血圧といえようか。
a 正しい。喫煙は動脈硬化をきたし、高血圧症のリスクとなる。
b 起床時高血圧があるため、就寝前に長時間作用型の降圧薬を服用するとよい。
c 家庭血圧は毎日測定すべきである。
d 起床時に高血圧があり、夜間の血管障害・臓器障害が問題となる。
e 正しい。身長170cm、体重80kg(BMI=27.7)と肥満がある。もしかしたら睡眠時無呼吸症候群〈SAS〉による夜間の気道狭窄が早朝高血圧の原因となっているのかもしれない。たとえSASが存在しなかったとしても、減量は血圧低下に有効である。

正答率:86%

テーマ:起床時の高血圧症を訴える患者への説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし