106H24

58歳の男性。職場の定期健康診断で初めて不整脈を指摘されたため来院した。自覚症状はない。7年前から高血圧症のため治療中である。家族歴に特記すべきことはない。脈拍64/分、整。血圧134/78mmHg。身体診察所見、12誘導心電図および胸部エックス線写真に異常を認めない。心エコー検査で軽度の左室肥大を認める。24時間Holter心電図を別に示す。この心電図にみられる異常波形は1日102回あったが、自覚症状は認められなかった。
対応として適切なのはどれか。
経過観察
抗不整脈薬の投与
ジゴキシンの投与
植え込み型除細動器の留置
カテーテルアブレーション

解答: a

106H24の解説

中年男性の不整脈。画像では、心室性期外収縮〈PVC〉がみられている。軽度の左室肥大は7年前から治療中の高血圧症によるものと思われ、現在治療中とのことで今回は新規の治療対象としない。
a 正しい。自覚症状はなく、経過観察とする。
b〜e 特にこれらの積極的治療は不要。

正答率:91%

テーマ:心室性期外収縮〈PVC〉への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし