講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
106D49
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
32歳の女性。右頸部の腫瘤を主訴に来院した。10年前から腫瘤に気付いていた。腫瘤は徐々に増大傾向にあるという。腫瘤の表面は平滑、可動性良好で、圧痛を認めない。顔面神経麻痺を認めない。頭頸部MRIのT1強調軸位断像を別に示す。
診断として最も考えられるのはどれか。
a
側頸嚢胞
b
顎下腺腫瘍
c
甲状腺腫瘍
d
耳下腺腫瘍
e
正中頸嚢胞
解答: d
106D49の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
耳介内側のやや高信号の組織が耳下腺である。表面平滑、可動性良好であり、耳下腺内にあるにもかかわらず顔面神経麻痺を認めない、などの問題文中の所見から、悪性疾患は否定的だろう。
a 側頸嚢胞は、胎生期の鰓裂が閉鎖せずに遺残したものである。問題文の所見としては一致するが、側頸嚢胞は胸鎖乳突筋付近に認めるのでCTの位置から不正解となる。
b これも、問題文の所見としては一致するが、CTの位置から不正解となる。
c 甲状腺腫瘍は前頸部でCTのスライスでは頸椎や気管や鎖骨が見えてくる辺りである。
d 正しい。耳下腺は外耳孔の前下方に存在し、画像とも一致している。なお、下方は下顎骨の方まで伸びており、縦長な印象を持ってほしい。
e 甲状舌管の遺残である。名前から考えても間違い。
正答率:60%
テーマ:耳下腺腫瘍の診断
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし