講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
106A40
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
32歳の女性。既婚。挙児希望を主訴に来院した。30歳時の初回妊娠で、24週ころから羊水量が減少し、26週で子宮内胎児死亡となった。児体重は330g、女児であり、外表奇形を認めなかった。分娩後に下肢静脈血栓症の治療を受けたという。
次回妊娠のための検査として最も必要性が高いのはどれか。
a
子宮卵管造影
b
血中TSH測定
c
夫婦の染色体検査
d
抗リン脂質抗体測定
e
血中プロゲステロン測定
解答: d
106A40の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
子宮内胎児死亡後の女性。胎児に奇形はないことから母体に何らかの因子があると考える。母体に静脈血栓の治療歴があることから抗リン脂質抗体症候群〈APS〉を疑う。
a 本例は不妊ではないので、卵管造影は必要ない。
b 不育の患者には甲状腺低下が認められる者がいる。しかし、本例ではAPSを第一に疑うため、最も必要性があるとは言えない。
c 胎児に奇形を認めないため、染色体異常による奇形は考えにくい。
d 正しい。上記の通り。
e 本例は不妊ではないので、aと同様に測定の必要性は低い。
正答率:97%
テーマ:抗リン脂質抗体症候群〈APS〉の検査
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし