105A36

52歳の女性。眼精疲労を主訴に来院した。10年前から両眼の異物感があった。視力は右1.0(矯正不能)、左1.0(矯正不能)。眼圧は右12mmHg、左12mmHg。Schirmer試験は右1mm、左1mm(基準10~15)。フルオレセイン染色下での細隙灯顕微鏡検査にて角膜に点状の上皮欠損を認める。眼底に異常を認めない。
考えられるのはどれか。
Reiter症候群
Sjögren症候群
Sturge-Weber症候群
von Recklinghausen病
Wilson病

解答: b

105A36の解説

中年女性の眼精疲労。Schirmer試験で左右ともに低下していることから、涙液分泌が滞っていることが分かる。フルオレセイン染色下での細隙灯顕微鏡検査にて角膜に点状の上皮欠損を認めるのは乾燥による角膜障害であろう。選択肢の中から乾燥をみる病態を選べばよい。
a Reiter症候群〈反応性関節炎〉は関節炎、非淋菌性尿道炎、結膜炎を3徴候とする。
b 正しい。Sjögren症候群が最も考えやすい。
c Sturge-Weber症候群は脳内石灰化やけいれん、三叉神経領域の血管腫などをみる。
d von Recklinghausen病はcafé au-lait斑や神経線維腫、骨格異常などをみる。
e Wilson病は銅代謝異常で角膜にKayser-Fleischer輪をみる。

正答率:85%

テーマ:Sjögren症候群の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし