講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
104G40
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
8か月の乳児。首がすわらないことを主訴に来院した。在胎30週、体重1,200g、Apgarスコア3点(1分)、5点(5分)で出生した。新生児期に無呼吸と哺乳障害とがあった。両下肢は硬く、伸展し内転している。両下肢の腱反射は亢進している。
まず行う治療はどれか。
a
装具装着
b
作業療法
c
理学療法
d
排尿訓練
e
言語聴覚療法
解答: c
104G40の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
8か月の時点で首がすわらない乳児である。在胎30週、体重1,200gと極低出生体重児であり、Apgarスコア3点(1分)、5点(5分)と新生児仮死である。両下肢は硬く伸展し内転しており、腱反射も亢進していることから脳性麻痺が疑われる。
a 装具装着は歩行可能年齢になってからでも遅くはない。
b 作業療法は微細運動に対する治療であり、ものを掴み始める幼児期からでよい。
c 正しい。両下肢が硬直していることから早期に理学療法介入が必要である。
d 脳性麻痺では排尿障害に陥ることは少ない。
e 言語聴覚療法は言語を理解し始める幼児期から行う。
正答率:72%
テーマ:脳性麻痺にまず行う治療
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし