103I53

26歳の女性。腰痛を主訴に来院した。1年前から介護老人保健施設で介護職として働いていた。3か月前から入所者の介護に際し、腰痛を自覚するようになった。体幹前屈時に腰痛が増強し、脊柱の可動域は制限されている。第3~5腰椎レベルの傍脊柱筋と梨状筋部とに圧痛を認める。Lasègue徴候陰性。深部腱反射と下肢筋力とは正常である。感覚障害を認めない。
まず行うのはどれか。2つ選べ
退職を勧める。
心理テストを行う。
作業内容を詳細に聴取する。
介護時の姿勢・動作を指導する。
腰痛消失まで安静臥床を指示する。

解答: c,d

103I53の解説

腰痛を訴える26歳の女性。3か月前より介護職中の腰痛を自覚するようになった。体幹前屈時に腰痛が増強し、脊柱の可動域は制限されている。第3~5腰椎レベルの傍脊柱筋と梨状筋部とに圧痛を認めている。
a 再発し入退院を繰り返す場合などに初めて、退職を考慮する。
b 神経学的異常所見があり、身体表現性障害は否定的。
c 正しい。職場における作業内容を詳細に聴取し、原因検索する。
d 正しい。腰痛は介護に起因することが疑われるため、介護時の姿勢や動作について指導していく。
e 負担軽減に効果はあるが、安静臥床を指示するほどではない。

正答率:97%

テーマ:体幹前屈時の腰痛増強および脊柱可動域の制限をきたす患者への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし