103H37

次の文を読み、37、38の問いに答えよ。
57歳の男性。発作性の喘鳴を主訴に来院した。
現病歴:1週前から微熱、咳、痰および発作性の喘鳴が出現し、市販の感冒薬を服用したが改善せず、呼吸困難が増強した。
既往歴:2年前から降圧薬を服用している。喫煙歴はない。
現 症:意識は清明。体温37.0℃。脈拍92/分、整。心音と呼吸音とに異常を認めない。
検査所見:血液所見:赤血球441万、Hb 15.0g/dL、Ht 45%、白血球10,200、血小板18万。血液生化学所見に異常を認めない。免疫学所見:CRP 1.2mg/dL。ツベルクリン反応陽性。胸部エックス線写真(A)と喀痰のMay-Giemsa染色標本(B)とを別に示す。
喀痰検査でみられる特徴的な細胞はどれか。
好中球
好酸球
好塩基球
単球
マスト細胞

解答: b

103H37の解説

中年男性の発作性の喘鳴。1週前から微熱、咳、痰および発作性の喘鳴が出現している。Aでは明らかな異常を認めない。Bでは核の二分葉を呈する細胞を認め、好酸球が増多していると読めねばならない。
a〜e 上述の通り、bの好酸球が正しい。

正答率:81%

テーマ:【長文1/2】喀痰検査でみられる細胞

フォーラムへ投稿

関連トピック