102A58

44歳の男性。深夜に帰宅後、意識を失う発作を繰り返したため搬入された。1か月前から就寝時に時々胸苦しさを自覚していた。最近仕事が忙しく疲れ気味であった。40歳時に健康診断で心電図異常を指摘されていた。家族歴に特記すべきことはない。救急車の中で記録された発作時の心電図(A)と来院時の安静時心電図(B)とを別に示す。
対応として適切なのはどれか。
β遮断薬投与
ベラパミル投与
ジギタリス投与
除細動器植え込み
心臓ペースメーカー植え込み

解答: d

102A58の解説

意識消失を主訴とする44歳男性。救急車内で記録した発作時の心電図では心室細動を認める。来院時に記録した非発作時の心電図ではV1、V2誘導にてcoved型ST上昇を認めており、Brugada症候群と診断する。
a 心室細動を認めており、除細動器植え込みが優先される。
b・c ベラパミルやジギタリスは心室細動の予防効果は認めない。
d 正しい。除細動器植え込みの適応である。
e 心臓ペースメーカー植え込みは徐脈性不整脈での治療法である。

正答率:91%

テーマ:Brugada症候群の治療

フォーラムへ投稿

関連トピック