解決済 102A58 07.循環器

VT OR VF

救急車内での心電図についてです。
講義内ではVTと解説されていますが、medu4サイトの解説では心室細動となっています。

回答2件

  • 見た目上、形は揃っておりVTと2018まで解説していました。基軸がずれており、TdPと言ってもよいかもです。
    が、「Brugada症候群でTdP」と解説すると教科書的ではないため、またややこしい問題が出てきます。
    そこで循環器専門医と相談の上、2019からVFと解説しています。サイト上はこれに統一させてもらっています。

    が、正直これは訂正を出すとか、どちらが正しいか白黒つける、とかいう次元の話ではなくもはや好みの問題な気もします。
    解答には影響ありませんし、「どっちでもよい」くらいの位置づけで軽く流してもらえませんか?

    • 穂積先生
      お忙しい中、ご返答していただきありがとうございます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 102A58

    44歳の男性。深夜に帰宅後、意識を失う発作を繰り返したため搬入された。1か月前から就寝時に時々胸苦しさを自覚していた。最近仕事が忙しく疲れ気味であった。40歳時に健康診断で心電図異常を指摘されていた。家族歴に特記すべきことはない。救急車の中で記録された発作時の心電図(A)と来院時の安静時心電図(B)とを別に示す。
    対応として適切なのはどれか。
    • a β遮断薬投与
    • b ベラパミル投与
    • c ジギタリス投与
    • d 除細動器植え込み
    • e 心臓ペースメーカー植え込み
  • 関連トピック

    なし