102A30

13歳の男子。頭痛を主訴に来院した。1か月前からしばしば頭痛が出現し、登校できないこともあった。頭痛は、頭全体が締めつけられるような痛みであるが、1時間程度で軽減した。痛みの出現する時期は不定であり、前兆はなかった。発熱は認めないが、嘔気を伴うことがあった。1か月間、症状には変化がなかった。血液所見:赤血球510万、白血球3,800、血小板17万。CRP 0.2mg/dL。頭部単純CTに異常を認めない。
初回診察時の対応として適切でないのはどれか。
血圧を測定する。
心理検査を行う。
眼科的異常がないか検査する。
耳鼻科的異常がないか検査する。
登校しないように指示する。

解答: e

102A30の解説

「頭全体が締めつけられるような痛み」という記載からは緊張型頭痛を考える。
a 初診時にはルーチン検査として血圧を測定するのが一般的だ。
b メンタル面が原因となっている可能性も否めない。心理検査は有用。
c 緑内障発作など、眼科的異常が頭痛につながる可能性もありうる。
d 嘔気を伴っており、耳鼻科的異常が原因となっている可能性もありうる。
e 誤り。登校しないように指示するのは唐突かつ大げさであろう。

正答率:92%

テーマ:心身症疑いの児童に対する対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし