妊婦の摂取カロリーの求め方について,この問題の選択肢dの解説では,
日本人の食事摂取基準(2015)と「日本産科婦人科学会基準」を紹介されておりますが,
「日本産科婦人科学会基準」というのは
あたらしい産婦人科2018のchap.5.9で扱っている摂取カロリーの算出方法である「肥満妊婦の場合は非妊娠時の標準体重x30...」
のことでしょうか?
http://www.jds.or.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000025_474C323031332D31362E706466
↑こちらの223ページを参照。
正直、覚えなくてよいです。とある出版社の過去問集の本問に関する解説部分で記載があったため「どっちが正しいんですかマン」の発生を未然に防ぐため記載しているにすぎません。
ありがとうございました。読ませていただきました.
「あたらしい産婦人科2018」記載の計算方法は,
「日本産科婦人科学会基準」の妊婦の摂取カロリー計算方法に該当すると思うのですが,
2019年度以降のmedu4の講座では,日本人の食事摂取基準(2015)を採用されているのでしょうか?
過去問を解くのに必須な知識ではないので、あまりこだわりないです。僕自身はこのへん全く覚えてません。
講義で扱ったかどうか、も正直あまり覚えてないです。お役に立てず、すみません。
ログインするとコメントを投稿することができます。
40歳の初妊婦(1妊0産)。尿糖が陽性であったため、自宅近くの産科診療所から紹介され受診した。現在、妊娠30週。家族歴、既往歴に特記すべきことはない。身長160cm、体重62kg(妊娠前体重55kg)。体温36.7℃。脈拍88/分、整。血圧110/80mmHg。経口グルコース負荷試験〈75gOGTT〉:負荷前値:90mg/dL、1時間値:190mg/dL、2時間値:160mg/dL。HbA1c 5.4%(基準4.6~6.2)。
適切な対応はどれか。