表題に関して投稿失礼致します。
本問(診断:HHS)における血清Naが156mEq/Lと高値になる原因がもう一つ納得いかず質問させていただきました。
DKAでは浸透圧利尿によって尿中Na排泄量が増加し、かつ血糖の上昇による見かけ上の低Na血症が見られることがあると思うのですが、HHSでもDKA同様のメカニズムは起こらないのでしょうか?
また、本疾患におけるNaの上昇は水の損失による高ナトリウム血症と考えてよろしいのでしょうか?
拙文で申し訳ありませんが、御回答の程宜しくお願い致します。
体内の電解質動態は十人十色ですので、一概には言い切れません。
代償できれば万々歳ですが、できないとご理解の通り脱水により高Na血症、そして意識障害となります。
穂澄先生
お忙しい中ご返信ありがとうございました!
実際の医療現場では先生のおっしゃる通り、どういう動態になってもおかしくないのだなと思いました。
あくまでも紙面上の事なのであまり深追いはせずに残り60日弱頑張りたいと思います。
ログインするとコメントを投稿することができます。
80歳の女性。今朝、自室で倒れているのを家人に発見され、救急車で搬入された。1週前から38℃の発熱、鼻汁および咽頭痛を訴えていたが、食事も摂れていたので医療機関は受診せずに様子をみていた。昨日の夕食も通常通りに摂取して就寝したが、朝食時に起きてこないので家人が様子を見に行ったところ自室で倒れていたという。30年前から2型糖尿病に対して経口糖尿病薬を内服している。意識レベルはJCS III-100。身長152cm、体重42kg。体温37.8℃。心拍数104/分、整。血圧88/46mmHg。呼吸数18/分。左上下肢の不全麻痺と右下肢のけいれんを認める。皮膚、口腔粘膜は著明な乾燥を認める。尿所見:蛋白(±)、糖4+、ケトン体(−)。血液生化学所見:尿素窒素60mg/dL、クレアチニン2.4mg/dL、血糖1,160mg/dL、HbA1c 6.6%(基準4.6〜6.2)、Na 156mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 116mEq/L。
直ちに静注すべきなのはどれか。2つ選べ。