解決済 106G42 02.内分泌代謝

スタチンによる横紋筋融解症

演習の解説では、スタチンによる治療の推奨しかかいていなかったのですが、この問題の主眼はスタチンによる横紋筋融解症が生じた結果、下腿の疼痛とckの上昇を認めていることだと思うのですが、どうでしょうか。

回答2件

  • 解説文を修正いたしました。
    ご報告、誠に感謝いたします。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 106G42

    37歳の女性。右側のふくらはぎが痛むことを主訴に来院した。1年前の職場の健康診断で脂質異常症を指摘されたため、その後は毎日4kmのウォーキングを継続していた。1週前に社内の診療所で検査したところ、総コレステロール302mg/dL、トリグリセリド125mg/dLであり、改善していなかったため、同日に処方された治療薬の内服を開始した。3日前から右ふくらはぎの痛みがあり、心配になって受診した。身長162cm、体重58kg。右上眼瞼に黄色腫を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。右側下腿を把持すると強い疼痛を認める。血液生化学所見:尿素窒素31mg/dL、クレアチニン1.1mg/dL、尿酸7.2mg/dL、総コレステロール256mg/dL、トリグリセリド131mg/dL、総ビリルビン0.9mg/dL、AST 45U/L、ALT 40U/L、LD 203U/L(基準176~353)、ALP 288U/L(基準115~359)、γ-GTP 12U/L(基準8~50)、CK 1,889U/L(基準30~140)、Na 137mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 97mEq/L。
    この患者に投与された可能性が最も高いのはどれか。
    • a エストロゲン
    • b 甲状腺ホルモン
    • c 陰イオン交換樹脂製剤
    • d エイコサペンタエン酸
    • e HMG-CoA還元酵素阻害薬
  • 関連トピック

    なし