x軸に違和感を感じてしまったのですが、このような検査法もあるのでしょうか。
私の知るフローボリューム曲線はこのような形です。(右に行くほど肺気量が減少する、残気量がわかる)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/05-%E8%82%BA%E7%96%BE%E6%82%A3/%E8%82%BA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%A4%9C%E6%9F%BB-%EF%BC%88pft%EF%BC%9Apulmonary-function-test%EF%BC%89/%E6%B5%81%E9%87%8F%EF%BC%8C%E8%82%BA%E6%B0%97%E9%87%8F%EF%BC%8C%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%9B%B2%E7%B7%9A
グラフの形から正答はできますが、何か意味があれば知りたいなと思いました。
検査法の違いではなく、グラフを描く際にあくまで原点をどこにとるかと、強制呼気時のカーブ(ご提示のリンク先のグラフの上側部分)だけを描いたのが本問のf-v curveになっています。
閉塞性や拘束性、あるいは混合性を正常や上気道閉塞と鑑別するだけであれば強制呼気部分の形で判断できるので、上側部分だけを取り出して描くことは普通に行われます。
ログインするとコメントを投稿することができます。
59歳の男性。労作時の呼吸困難を主訴に来院した。3年前から労作時の呼吸困難があったがそのままにしていた。健診で胸部の異常陰影を指摘されたため、心配になり受診した。身長172cm、体重70kg。体温36.3℃。脈拍80/分、整。血圧128/84mmHg。呼吸数18/分。SpO2 95% (room air)。心音に異常を認めない。呼吸音は正常だが、両側の背部にfine cracklesを聴取する。胸部エックス線写真(A)と胸部CT(B)とを別に示す。
別に示すflow-volume曲線(C①〜⑤)のうち、この患者で予想されるのはどれか。