問題を解く上ではあまり関係ありませんがSIADHはなぜ浮腫を認めないのでしょうか?血中Na濃度が低下し循環血液量が上昇すれば間質への水の移動が起こりそうだと思ってしまいました。もしわかる方いれば教えていただきたいです。
.
もっちゃん34さん
下のブログの記載がSIADH鑑別の上で参考になると思います。
https://bokutachinokiseki.blogspot.com/2020/05/siadh6.html
こちらの須藤先生のマトリックスもわかりやすいです(「水の不足が“dehydration”,Naの不足が“volume depletion”」のくだりが特に重要な気がする。ちなみに岩田充永先生は国試出題委員)
https://www.igaku-shoin.co.jp/misc/medicina/zadan4403/
肝硬変・心不全・ネフローゼみたいな浮腫→血管内脱水→RAS亢進の逆で、SIADHではRASはむしろ抑制されてるのがポイントですね
https://medu4.com/111B35
https://medu4.com/110A43
ありがとうございました!
ログインするとコメントを投稿することができます。