解決済 104F20 07.循環器

心エコーと造影ct

この問題では造影CTを選んでいますが、113F-48でも大動脈解離に対してエコーを選ばせる問題がありました。
大動脈解離の問題が出た場合、ショックでなければCT、ショックの場合はエコーと言った理解でよろしいのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答2件

  • 113F48の意図はご理解のとおりと考えます。
    が、医学に絶対はありませんので、都度出題者の意図を考えつつ、ベストな選択肢をチョイスするようにしてください。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 104F20

    76歳の女性。一過性意識障害と四肢冷感とを主訴に来院した。2日前に前頸部に突然痛みが出現し、その後胸痛が加わったため早めに就寝した。背部痛で一時覚醒したが、翌朝には胸痛と背部痛とは軽減していた。かかりつけの診療所を受診し、高血圧に対してβ遮断薬を処方された。本日の午前3時ころ排尿後に約5分間意識消失した。意識回復後、四肢冷感と倦怠感とが持続したため、午前10時独歩で受診した。52歳時に高血圧症、74歳時に糖尿病を指摘されている。意識は清明。体温35.8℃。脈拍72/分、整。血圧104/80mmHg。経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉96%。胸部と腹部とに異常を認めない。神経学的所見に異常を認めない。血液所見:赤血球418万、Hb 12.7 g/dL、Ht 40%、白血球9,300、血小板13万。血液生化学所見:血糖229 mg/dL、尿素窒素23 mg/dL、クレアチニン1.0 mg/dL、AST 98 U/L、ALT 50 U/L、LD 526 U/L(基準176~353)、ALP 189 U/L(基準115~359)、CK 215 U/L(基準30~140)、CK-MB 15 U/L(基準20以下)、Na 135 mEq/L、K 4.8 mEq/L、Cl 100 mEq/L。CRP 2.1 mg/dL。胸部エックス線写真(A)と12誘導心電図(B)とを別に示す。
    次に行うのはどれか。
    • a 胸腹部造影CT
    • b 経胸壁心エコー検査
    • c 心臓カテーテル検査
    • d 運動負荷心電図(ダブルマスター試験)
    • e Shellong試験(起立性低血圧誘発試験)
  • 関連トピック

    なし