お世話になっております。代謝性アルカローシスであることは理解できるのですが、代償の有無がはっきりしません。詳しくは救急の講座を視聴下さいと記載されているのは承知の上で質問させて頂いており、大変申し訳ないのですが、こちらに記載可能な限りで教えて頂けませんか。宜しくお願い致します
1次性に代謝性アルカローシスがあることを理解していることを前提に話を進めると、代償(2次性変化)が起こるとすれば呼吸性アシドーシスが起こると予想されます。
呼吸性アシドーシスは血中PaCO2を見て判断します。PaCO2の基準値は大体40なので、52という値は上昇していると判断でき、代償性呼吸性アシドーシスが起きていると考えられます。CO2を身体に貯めるために呼吸数を落とすので、PaO2の値が低くなっていることにも納得がいくと思われます。
お教え頂きありがとうございます。PaCO2関しては私も考えていたのですが、PaO2に関しては考えていませんでした。1つ追加でお聞きしたいのですが、52という値が40から見て大きいかどうかを判断する為に、予測値の計算式を覚えておく必要はありますでしょうか。あれば式を記載頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します
貴重な情報を知ることができ、感謝致します。ぴったり15になっていますね。ちなみに1次性が呼吸性アシドーシスもしくはアルカローシスの場合も、同様の法則がありますでしょうか。何度も申し訳ありません。
https://ameblo.jp/bfgkh628/entry-10976307531.html
↑こんな感じで⊿が登場してきます。
個人的には見た瞬間にやる気をなくします(笑)
酸塩基は今年度から『救急』ではなく『酸塩基特講』で扱っています。
2コマでコンパクトにまとまりますので、ぜひご覧ください!
ログインするとコメントを投稿することができます。
pH | PaCO2(Torr) | PaO2(Torr) | HCO3-(mEq/L) |
7.48 | 52 | 72 | 37 |