解決済 105A56 11.産婦人科

PCOSの治療にクロミフェンとは言いますが…

この問題に限らず一般論として、PCOSの治療にクロミフェンとは言いますが、PCOSはそもそもGnRHの分泌亢進が病態の一部であったはずです。そこにクロミフェンを入れてGnRHの分泌を促すことが、どうして有効なのでしょうか?
特にこの問題に関しては、PIFの低下からのプロラクチン上昇を考え、e ドパミンアゴニスト投入の方が理に適っていると思うのですが…

回答1件

  • ホルモンリズムを整えて排卵を誘発することを趣旨としています。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 105A56

    29歳の女性。不妊と月経不順とを主訴に来院した。身長152cm、体重65kg。内診で子宮は正常大である。経膣超音波検査で両側卵巣は軽度に腫大している。基礎体温は一相性で、黄体ホルモン剤投与で消退出血を認める。血中ホルモン所見:LH 12.4mIU/mL(基準1.8~7.6)、FSH 7.2mIU/mL(基準5.2~14.4)、テストステロン100ng/dL(基準30~90)、エストラジオール60pg/mL(基準25~75)。
    まず行うべき対応で適切なのはどれか。2つ選べ
    • a 減量指導
    • b クロミフェン投与
    • c GnRHアゴニスト投与
    • d 卵胞刺激ホルモン投与
    • e ドパミンアゴニスト投与
  • 関連トピック

    なし