解決済 108A42 07.循環器

異常Q波

異常Q波が認められると書いてありますが、具体的にどういう形の波を指すのでしょうか?

回答3件

  • 異常q波の定義は幅が1マスを越えるもの、深さがr波の4分の1を越えるもの、v1ーv4に存在するものという定義がありますが、これ自体を覚えるのは酷な気もしたので幅が広くて深いものと大体を覚えていました。国試上どこまで必要なものかわからないないのでお分かりになる方のコメントをお願いしたいと思います。

    病見えの異常q波の部分を参考にしましたのでご参照ください。

  • 検索タブで「異常Q波」と検索してみてください↓
    https://medu4.com/quizzes/result?q=%E7%95%B0%E5%B8%B8Q%E6%B3%A2&st=all

    現時点では9件ヒットし、うち8件に画像マークがついています。これをポチポチクリックしながらみていけば実際の異常Q波に当たることができるでしょう。

    上記8件のうち、もっとも典型的で分かりやすいのは112F80かと思います。確認しておいて下さい。

  • お忙しいなか御丁寧にありがとうございます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 108A42

    76歳の女性。高血圧、脂質異常症および陳旧性心筋梗塞の定期受診のため来院した。5年前に急性心筋梗塞と診断され、経皮的冠動脈インターベンションを受けている。以後、胸痛発作はないが、階段や長く歩いたときに息切れを感じている。脈拍64/分、整。血圧122/80mmHg。呼吸数14/分。SpO2 97%(room air)。頸静脈の怒張を認めない。左側臥位でⅣ音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。両側の下肢に軽度の浮腫を認める。本日の心電図を別に示す。
    患者への説明として適切なのはどれか。
    • a 「脈が速すぎるようです」
    • b 「左脚ブロックが認められます」
    • c 「心房細動の状態になっています」
    • d 「高血圧による左室肥大が認められます」
    • e 「心筋梗塞のあとが左心室の前側と下側にあります」
  • 関連トピック

    なし