偶発癌以外でpsa監視療法の適応はあるのでしょうか。
あるとしたら国試で出題された場合、psa監視療法を選ぶために適応基準などは覚えるべきでしょうか。
国試的にはpsa監視療法は偶発癌の時と覚えてしまっても良いのでしょうか
偶発癌→PSA監視療法はちょっと危険です。因果が逆で、「PSA監視療法を行うような早期の症例では偶発的に発見されることが多い」というだけだと思います。
ちなみに僕は「PSA≦10かつGleason score ≦6」で覚えています。
が、個人的には覚える優先度は低いと思っていて、その理由は、
①110D58以前にも以後にも選択肢にPSA監視療法が登場していないこと
②本症例のように手術 or 放射線のパターンや、112A8や109A42のように骨メタがある場合、ホルモン療法が適応になることを問うパターンが多いこと
という理由です。
前立腺ガイドライン(2016)では、PSA監視療法の適応について「PSA≦10ng/mL,臨床病期≦pT2,陽性コア数≦2本(ただし,ターゲット生検,saturation生検の場合はこの限りではない),Gleasonスコア≦6,さらにPSA濃度(PSAD)<0.2あるいは<0.15ng/mL/mLの症例が適応となる(推奨グレードB)」と推奨しています。
ただ、具体的な基準についてはcontravertialみたいなので今後変わる可能性もあり、国試的には深追いしてもあまり意味がない気がします。
ありがとうございます‼︎
自分も「PSA≦10かつGleason score ≦6」で覚えて本番望みたいと思います‼︎
ログインするとコメントを投稿することができます。