解決済 110A52 01.腎

FGSにおけるIgMの増減

お世話になっております。FGSはIgMによる抗原抗体複合体がメサンギウム領域に沈着し構造を破壊することで起こる疾患だと理解しているのですが、血中IgMは消費的に低下するのでしょうか?
本問ではIgMは正常低値を示しておりますが、IgA腎症の場合は血中IgAは高値になるかと思います。
それぞれの病態の違いも含めて教えてくださると幸いです。

回答0件

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 110A52

    25歳の男性。下腿の浮腫を主訴に来院した。2か月前に下腿に靴下のゴムの痕が付くことに気付いた。徐々にその程度が強くなってきたため受診した。身長170cm、体重65kg。体温36.0℃。脈拍72/分、整。血圧140/86mmHg。顔面と下腿とに浮腫を認める。尿所見:蛋白3+、潜血1+、沈渣に赤血球5〜10/1視野、顆粒円柱1個/数視野、卵円形脂肪体1〜4/1視野、尿蛋白4.8g/日。血液生化学所見:総蛋白4.5g/dL、アルブミン1.8g/dL、IgG 547mg/dL(基準960〜1,960)、IgA 250mg/dL(基準110〜410)、IgM 67mg/dL(基準65〜350)、尿素窒素20mg/dL、クレアチニン1.1mg/dL、トリグリセリド240mg/dL、LDLコレステロール220mg/dL。ASO 180単位(基準250以下)。腎生検のPAS染色標本を別に示す。
    この患者で正しいのはどれか。
    • a 腎機能の予後は悪い。
    • b 補体の低下を認める。
    • c 尿蛋白の選択性は高い。
    • d 悪性腫瘍を合併しやすい。
    • e A群β溶連菌感染後に発症する。
  • 関連トピック