選択肢eで先生の解説ではeを細胞傷害性T細胞のこととおっしゃっており、理解は出来たのですが、NK 細胞の説明でもあると理解してもいいのでしょうか。教えて頂けると助かります。
「NK細胞がウイルス感染細胞を傷害する」と言う文章で出たら丸をつけるべきです。
過去問では
115F31 ウイルスに初感染した際に感染初期から働く免疫担当細胞はどれか.2つ選べ.
⇨NK細胞、マクロファージ
≪注≫この問題ではT細胞は誤り選択肢
93A23 Tリンパ球について正しいのはどれか.3つ選べ.
⇨細胞表面にCD3抗原を有する、ウイルス感染細胞を傷害する、抗体産生を補助する
が出ています。
ウイルス感染が起こると大まかに以下の流れで免疫反応が起こります。
①ウイルスが血中に入ると、ウイルスの成分が宿主細胞に認識(TLR3やTLR9などを介して)
②認識されると1型インターフェロン(IFN -αやβ)が分泌。IFNは抗ウイルス作用を有します。
③IFNに反応してNK細胞やマクロファージが活性化。ウイルス感染細胞を傷害したり、様々なサイトカインを分泌します。
④③のサイトカインの刺激など様々な刺激によって遅れて獲得免疫系(抗体+CTL)によるウイルス除去
まとめますと
・ウイルス感染細胞を傷害⇨細胞傷害性T細胞もするしNK細胞もする
・115回でNK細胞やマクロファージのような自然免疫が「初期に」働くことが出題のため注意
です。
ログインするとコメントを投稿することができます。