解決済 103F19 24.公衆衛生

死亡診断書の死亡時刻について

お世話になっております。
103F19にて、死亡診断書に記載すべき時刻として医師による確定診断がなされたときの時刻が正答になっています。しかし、ほずみ先生のテキストには『死亡推定時刻を記入する』という記載がしてあるため、本問題の解答である6時20分と矛盾するような気がしています。どなたか解決してくださる方、ご教示をよろしくお願いします。

回答2件

  • 「あたらしい公衆衛生」(お使いの2020年度版ではp256)に「※死亡した時刻が不明な場合は死亡推定時刻を示し、(推定)と付け加える。」という記載がございます。本問のシナリオでは病院にて医師が死亡診断をしていますため、推定時刻は不要になります。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 103F19

    80歳の女性。食欲低下を主訴に入院していた。3日前に風邪をひいたことを契機に、食事がとれなくなった。肝転移を伴う胃癌があるが、患者も家族も積極的な治療は望んでいない。娘夫婦が病院から車で30分の距離に住んでいる。10年前に心筋梗塞の既往があり、ステント留置術を受けている。
    午前3時の検温時に呼吸していることを看護師が確認していたが、脈拍は測定しなかった。午前6時05分の検温時に、ベッド上で心肺停止状態であるのを看護師が発見し、医師と家族とに連絡した。先に到着した研修医がモニター心電図を装着して自己心拍を認めないことを確認した。午前6時15分に指導医が到着し一緒に診察を開始した。体温35.0 ℃(直腸温)。自己心拍と自発呼吸とは認めず、瞳孔は左右同大で散大していた。午前6時20分に診察を終了し、心肺蘇生は行わなかった。
    午前6時45分に娘夫婦が到着した。状況の説明後、死因の特定のために病理解剖の同意を求めたが承諾を得られず、死亡診断書を記載することになった。
    死亡診断書に記載する死亡時刻で正しいのはどれか。
    • a 午前3時00分
    • b 午前6時05分
    • c 午前6時15分
    • d 午前6時20分
    • e 午前6時45分
  • 関連トピック