117D70でd.薬物による抗癌治療が転移性卵巣癌(ないし卵管癌)の標準治療であるとデータベースの解説にサラっと書かれているのですが、それならテキスト12.1の「’’病期によらず’’卵巣摘出が有効である。”その後”化学療法を追加する」とあるのは一体...?と思ってしまったのですが...
何事にも例外がある、というわけで、その例外を敢えて出題者が突いてきた問題です。
オンライン解説を読めば、ope出来ないことはご理解いただけると思いますので、おそらく正解に異論はないでしょう。ですので、このトピックを立ち上げたのは「テキストでは足りねーじゃねーか、この野郎!」というお叱りの気持ちからかと思います。大変申し訳ございません。
前述の通り、医学は非常に膨大で、その例外も非常に多くあります。
真に完璧を期すのであれば、各学会が出しているガイドライン類を通読〜暗記することになるでしょう。
が、それは常人には困難ですので、より分かりやすく、噛み砕いて、簡略化したものを理解していくことになります。
ゆえに当然ながら、厳密さが損なわれることがあり、トレードオフの関係からやむを得ないものと私は思っています。
その線引をmedu4では「過去問で出ているか、いないか」に一極集中しています。
よって、過去問で一度も出ていない、しかも原則から外れる事項までの対策は目的としていません。
80%以上が過去問そのまま、ないし焼き直しで出題される、という国試の現状を考慮するに、こうした事項の《予想》は意味がないと私は思っています。
そもそも4年以上前の過去問とほぼ同じ問題でも正答率が99%にならない昨今の受験生の動態を観察するに、《予想》以前に過去問対策すら間に合っていない人が多い、というのが実情です。
※《予想》は趣旨としていませんが、過去問を行間を補いつつ、丁寧にまとめた結果、結果論として90%以上の国試問題が例年medu4講座でカバーされていますので、それで私は十分だと思っています。
本問の正答率は62%。合否を分けすらしない領域です。
よって、こうした原則外の出題があった場合、自分が受験生で当日試験会場で解くのであれば確実に捨て問。
過去問対策として解くのであれば、後出しでピンポイントで知識を追加する、というのが正しい対応と考えます。
ログインするとコメントを投稿することができます。