解決済 115D18 10.神経

瞳孔径の基準値と散大に関して

いつもお世話になっております。
この問題では左4.0mmであり、右(2.5mm)と比べると散大と読む問題ですが、基準値(3~5mm)と考えると一見右の瞳孔径の方に問題があるように感じられてしまいます。この問題で左に異常があると考えるのはどうしてでしょうか?

回答1件

  • 左が眼瞼下垂していること、左眼が外転位であること、右を向くと複視を認めるが、左を向くときは複視を生じないこと、左眼の間接対光反射について書かれてないこと

    これらから総合的に考え、左の動眼神経がやられているのがわかります。

    瞳孔径が1mmとか8mmとかなら考えますが、右眼で少し基準値から外れたくらいではこれだけ揃った左動眼神経障害は覆らないと思います。

    正確に言えば、そこまで特異度や感度の高い検査項目ではないうえ、基準値を大きく逸脱する値ではないため今回の瞳孔径だけで検査後確率を大きく下げるものとはいえないから。となるかもしれません!

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 115D18

    56歳の男性。複視と上下肢脱力感を主訴に来院した。昨晩から見え方がおかしいと感じていたが、今朝起床時から明らかに物が二重に見えることを自覚した。さらに右上下肢も動かしにくくなったため受診した。意識は清明。神経診察では、左眼瞼は下垂し、正面視で左眼はわずかに外転位にある。瞳孔径は右2.5mm、左4.0mm。右眼の対光反射は直接、間接とも正常であるが、左眼の直接対光反射は消失。眼球運動検査で右方視時に左右に分離する複視を認めるが、左方視で複視は生じない。右上肢Barré徴候陽性である。

    想定される障害部位はどれか。

    • a 放線冠
    • b 内包
    • c 中脳
    • d 橋
    • e 延髄
  • 関連トピック

    なし