108D58の解説でステロイド投与について間質性肺炎の治療に用いるとなっていました
しかし、この症例では肺線維症が考えられ、自覚症状が1年前より出ているということは、それ以上の経過をたどっており、慢性進行と考えられるので、ステロイド投与により肺線維症の改善はしにくいように思います。
急性増悪をきたす肺線維症に対してはステロイドは適応となっていますが、それ以外ではステロイドは推奨しないとなっていました。(特発性肺線維症の場合ですが…)
RAに対する治療という意味で免疫抑制薬、ステロイドなら理解できるのですが、もし、主訴に対する治療であれば気管支拡張薬やピルフェニドン、ニンテダニブのほうが適切だと思うのですがどうでしょうか?
それとも、膠原病に伴う間質性肺炎では原因疾患の治療によって症状の改善がみられるということなんでしょうか?
勉強不足かもしれませんが、よろしくお願いします
現病態に対する処置が優先されるものと考えられます。
ログインするとコメントを投稿することができます。