解決済 105G60 11.産婦人科

胎便吸引症候群と変動一過性徐脈

いつもお世話になっております。
胎便吸引症候群をもつ児が、胎内にいた際に、変動一過性徐脈を起こしうる理由が理解できておりません。
変動一過性徐脈は臍帯の問題がある際におこるものだと理解しているのですが、これがどう胎便吸引症候群に関連するのでしょうか。
CBTに関連する問題が出ており、(問題文中には羊水の混濁と書かれているので、胎便吸引症候群で変動一過性徐脈が起こることを知らなくても解けるようになっていたのですが)少し気になったので質問させていただきました。
ご教示いただけますと幸いです。

回答2件

  • 胎便吸引症候群=変動一過性徐脈、という因果関係はありませんが、胎便吸引症候群は過期産児に好発し、羊水過少や胎児自体による臍帯圧迫により変動一過性徐脈を起こすことが多いです。
    いわゆる、交絡バイアスのような関係性ですね(笑)

    • ひゃくとんさま
      ありがとうございます!なるほど、イコール関係で覚えるわけにはいきませんが、先生のおっしゃる通り考えれば説明はつきますね。ありがとうございます!

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 105G60

    分娩第1期は合計で30時間。分娩第2期開始時から、胎児心拍数陣痛図で軽度変動一過性徐脈が頻発した。2時間後には高度変動一過性徐脈に移行し、基線細変動の減少も認めた。このころ自然破水となり、流出した羊水には高度の混濁が認められた。この時点で児頭の下降度はSP+3cm。直ちに吸引分娩を施行し、3,300gの児を娩出した。
    出生直後の新生児の異常として注意すべきなのはどれか。2つ選べ
    • a 壊死性腸炎
    • b 新生児黄疸
    • c 帽状腱膜下血腫
    • d 胎便吸引症候群
    • e 呼吸窮迫症候群〈RDS〉
  • 関連トピック