解決済 105D44 03.血液

骨髄繊維症

日頃お世話になっております。解説にも書いてありますがPMFの治療についてです。Lile分類とIPSS分類で治療が異なる場合ケースバイケースだとは思いますが現在臨床だとIPSSで行なっているようです。国家試験的にはどちらで解答したらいいのかわかる方いたら教えてください。

回答0件

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 105D44

    67歳の女性。3か月前からの腹部膨満感を主訴に来院した。脈拍76/分、整。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部はやや膨隆し、右肋骨弓下に肝を3cm、左肋骨弓下に脾を5cm触知する。血液所見:赤血球360万、Hb 10.5g/dL、Ht 32%、白血球18,700(骨髄芽球1%、好中球58%、好酸球5%、好塩基球1%、単球5%、リンパ球30%、赤芽球4個/100白血球)、血小板65万。末梢血塗抹標本で巨大血小板を認め、骨髄穿刺はdry tapであった。骨髄の生検組織のH-E染色標本(A)と鍍銀染色標本(B)とを別に示す。
    適切な対応はどれか。
    • a 自家骨髄移植
    • b 抗癌化学療法
    • c 無治療で経過観察
    • d エリスロポエチン投与
    • e 副腎皮質ステロイド投与
  • 関連トピック

    なし