117B50

血液検査を行ったところ、以下の結果が得られた。
血液所見:赤血球321万、Hb 9.0g/dL、Ht 28%、白血球10,300、血小板12万、Dダイマー0.2μg/mL(基準1.0以下)。血液生化学所見:総蛋白5.7g/dL、アルブミン2.9g/dL、総ビリルビン0.6mg/dL、直接ビリルビン0.2mg/dL、AST 20U/L、ALT 25U/L、LD 185U/L(基準120~245)、ALP 110U/L(基準38~113)、尿素窒素11mg/dL、クレアチニン0.4mg/dL、尿酸6.5mg/dL、血糖85mg/dL、HbA1c 5.0%(基準4.6~6.2)、総コレステロール210mg/dL、トリグリセリド110mg/dL、Na 140mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 101mEq/L。
治療のためベッド上安静が必要であると判断された。
肺塞栓症予防のため有用なのはどれか。
酸素投与
抗菌薬投与
血栓溶解薬投与
気管支拡張薬吸入
弾性ストッキング着用

解答: e

117B50の解説

【プロセス】
血液検査が記載されているが、回答にあたっては必要ない。試験本番では必要な情報と不要な情報とを線引し、不要な情報をサクッと読み飛ばすスキルが重宝される。

【選択肢考察】
a 肺塞栓症の発症後には必要となるが、予防には無効。
b 細菌感染に対して有効。
c 肺塞栓症の発症後には必要となるが、予防には無効。
d 気管支喘息などに対して有効。
e 正しい。弾性ストッキングを着用することで、下肢に血栓が生成されにくくなり、肺塞栓が予防できる。

正答率:100%

テーマ:【長文2/2】肺塞栓症予防に有用なもの

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし