講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
117B25
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
リスボン宣言の内容で
誤っている
のはどれか。
a
患者には医療情報の提供を拒否する権利がある。
b
患者には医学教育への参加を拒否する権利がある。
c
自殺企図の患者の場合、患者の生命を救う努力をする。
d
患者の情報は患者の死後も秘密が守られる必要がある。
e
患者が未成年の場合、患者の意思よりも代理人の希望が優先される。
解答: e
117B25の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
【プロセス】
リスボン宣言における患者の権利は全11項目からなる。この11個に含まれない内容を選ぶ。
【選択肢考察】
a 日本語的に2通りに解釈できる。「自身の病状について、自分自身が情報提供をしてほしくない」という意味であれば「3. 自己決定の権利」に該当する。「第三者に自身の医療情報を提供してほしくない」という意味であれば「8. 守秘義務に対する権利」に該当する。
b 「3. 自己決定の権利」に該当する。
c 「4. 意識のない患者」に該当する。
d 「8. 守秘義務に対する権利」に該当する。
e 誤り。「5. 法的無能力の患者」によれば、患者が未成年の場合であっても、可能な限り、本人の意思が優先される。
正答率:96%
テーマ:リスボン宣言の内容
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし