115F34

欠乏すると認知障害をきたす可能性が高いのはどれか。3つ選べ

ビタミンA〈レチノール〉
ビタミンB1〈チアミン〉
ビタミンB3〈ナイアシン〉
ビタミンB12〈コバラミン〉
ビタミンC〈アスコルビン酸〉

解答: b,c,d

115F34の解説

【ポイント】
一般にビタミンB群が神経系の代謝と深く関わっている、という大原則を知っておこう。

【選択肢考察】
a 欠乏により夜盲をみる。
b 正しい。欠乏によりKorsakoff症候群(見当識障害・記銘力障害・健忘・作話をみる)が出現することを思い出せば導ける。
c 正しい。欠乏によりペラグラ(有名な症状の覚え方 "3D" の1つがDementia〔認知症〕)が出現することを思い出せば導ける。
d 正しい。欠乏により亜急性連合性脊髄変性症がみられることが有名である。これはつまり中枢神経にも症状が現れうることを意味しており、実際に認知機能障害や精神機能障害を呈する。
e 欠乏により壊血病をみる。

正答率:85%

テーマ:欠乏すると認知障害をきたす可能性が高いビタミン

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし