114F46

2か月の乳児。喘鳴を主訴に母親に連れられて来院した。在胎39週3日、体重2,750gで出生した。出生直後から啼泣時に軽度の喘鳴を認めていたが、その後、安静時にも喘鳴を認めるようになった。2日前から哺乳時に喘鳴が増強し哺乳量が低下したという。体重4,560g。体温36.6℃。心拍数110/分、整。呼吸数36/分。SpO2 98%(room air)。胸骨上窩に陥没呼吸を認め、吸気時に喘鳴を認める。RSウイルス抗原迅速検査は陰性であった。胸部エックス線写真で異常を認めない。

可能性が高い疾患はどれか。

心不全
乳児喘息
喉頭軟化症
急性細気管支炎
クループ症候群

解答: c

114F46の解説

2か月乳児の喘鳴。吸気性喘鳴からは中枢気道の狭窄を考える。
a 胸部エックス線で異常がみられる可能性が高い。
b 呼気性喘鳴をみる。
c 正しい。本文中の記載すべてに矛盾しない。
d 呼気性喘鳴をみる。また、RSウイルス検査で陽性となる。
e パラインフルエンザウイルスが原因となる後天性の感染症であり、出生直後からの症状出現はみない。

正答率:71%

テーマ:喉頭軟化症の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし