113B27

26歳の男性。胸痛を主訴に来院し入院した。出張で午前中に飛行機に乗っていたところ、右肩に軽い痛みが出現した。到着後の空港で歩行中に呼吸困難を自覚し、その後も症状が持続したため、近くの病院を受診した。精査の結果、自然気胸の診断で入院となり、胸腔ドレーンが挿入され持続吸引ドレナージが行われた。翌朝、担当医が診察したところ、胸腔ドレーンが前日より20cm程度抜け、ドレーン先端から5cm程度が体内にとどまっている状態であった。患者は呼吸困難を訴えず、呼吸数16/分、SpO2 99%(room air)である。

まず行うべき対応はどれか。

持続吸引を中止する。
動脈血ガス分析を行う。
胸部エックス線撮影を行う。
持続吸引圧を2倍に上げる。
胸腔ドレーンを20cm押し込む。

解答: c

113B27の解説

自然気胸の診断で入院となり、持続吸引ドレナージ中の若年男性。翌朝、胸腔ドレーンが前日より20cm程度抜け、ドレーン先端から5cm程度が体内にとどまっている状態であるという。
a 持続吸引を中止すると気胸再発のリスクとなる。
b SpO2は正常であり、現時点で酸素状態や酸塩基状態を把握せねばならないわけではない。
c 正しい。まずはドレーンが抜けてしまった状況を適正に把握すべきだ。どの程度抜け、どの部位に現在先端があるのか。こうした状況を胸部エックス線撮影により評価する。
d 患者は呼吸困難を訴えておらず、適正な状況把握することなく持続吸引圧を変化させるのは不適切な対応だ。
e 盲目的な処置であり、肺胞のみならず血管や他臓器を損傷する恐れがある。さらに言えば、抜けた部分は外気に触れており不潔である。こうしたものを体内に戻すのは好ましくない。禁忌。

正答率:51%

テーマ:胸腔ドレーンが20cm抜けた患者への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし