112B44

次の文を読み、44、45の問いに答えよ。

74歳の女性。持続する前胸部痛のため来院した。

現病歴:本日午前7時45分、朝食の準備中に突然、咽頭部に放散する前胸部全体の痛みと冷汗とを自覚した。意識消失、呼吸性の痛みの変動および胸部の圧痛はなかったという。ソファに横になっていたが症状が持続するため、家族に連れられて自家用車で午前8時15分に来院した。症状を聞いた看護師が重篤な状態と判断し、直ちに救急室に搬入した。

既往歴:特記すべきことはない。

生活歴:特記すべきことはない。

家族歴:父親が80歳時に脳出血で死亡。母親が84歳時に胃癌で死亡。

現 症:意識は清明。身長158cm、体重56kg。体温36.5℃。脈拍92/分、整。血圧120/80mmHg。呼吸数18/分。SpO2 99 % (room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。直ちに施行した心電図を別に示す。

最も可能性が高いのはどれか。

胸膜炎
急性冠症候群
上室性頻拍
肺血栓塞栓症
完全房室ブロック

解答: b

112B44の解説

持続する前胸部の放散痛を主訴に来院した74歳女性。心電図ではII, III, aVF誘導でST上昇を、鏡面像としてV2-5でST低下を認める。急性心筋梗塞〈AMI〉を疑う所見である。
a 胸膜炎であれば深呼吸時に増悪する前胸部痛が特徴である。
b 正しい。AMIは急性冠症候群〈ACS〉に分類される。
c 上室性頻拍であれば心電図にnarrow QRSを認める。また、前胸部の放散痛は認めず、動悸を訴えることが多い。
d 肺血栓塞栓症であれば酸素化不良を認めるはずである。
e 完全房室ブロックであれば心電図にて房室解離を認めるはずである。また、前胸部痛ではなく、めまいや失神を認めることが多い。

正答率:100%

テーマ:【長文1/2】急性冠症候群〈ACS〉の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし