110A42

3歳の男児。言葉が出ないことを主訴に両親に連れられて来院した。運動発達に問題はなかったが、言葉が出てこなかった。診察室では、視線は合わず動き回り、体を前後に揺らし、回転することが多い。積み木を見つけて遊び始めると、集中して1列に並べ始め、親の呼びかけにも振り向かない。運動発達に遅れはなく、聴覚障害の所見は認めない。
この疾患について正しいのはどれか。
偏食はまれである。
言葉の理解は良い。
両親の養育態度が原因である。
症状が出そろうのは青年期である。
自分の意思を伝達することに障害がある。

解答: e

110A42の解説

視線が合わない(→コミュニケーション能力欠落)、体を前後に揺らし回転する(→常同行為・反復行為)、積み木を集中して並べる(→興味や活動の限局)、といった記載より自閉症スペクトラム障害を考える。
a こだわりが強く、偏食傾向となりやすい。
b 言葉が出ておらず、言語理解が悪いことは想像がつく。
c 先天的な要因が原因として考えられ、両親が責めを負うものでは決してない。
d 3歳ごろに症状が出そろう。
e 正しい。コミュニケーション障害がみられる。

正答率:83%

テーマ:自閉症スペクトラム障害〈ASD〉症について

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし