109D26

76歳の女性。右眼の視力低下を訴えて来院した。1か月前から右眼が見えなくなり回復しないため受診した。右眼の視力は手動弁。右眼の散瞳薬点眼後の前眼部写真を別に示す。眼底は観察が不能であった。
行うべき検査はどれか。
調節検査
屈折検査
角膜知覚検査
網膜電図〈ERG〉
光干渉断層計〈OCT〉

解答: d

109D26の解説

高齢女性の片側性視力低下。画像にて水晶体の白濁がみられ、白内障の診断となる。
a・b aは老視を疑った場合に、bは近視や遠視・乱視を疑った場合に行う。が、視力が手動弁(自覚的検査が不可能)で眼底の観察が不能(他覚的検査が不可能)な今、これら検査は施行困難である。
c 角膜ヘルペスを疑った場合に行う。
d 正しい。眼底の観察が不能である場合は網膜電図〈ERG〉による視力回復可能性の精査が必要。なお、角膜曲率半径や眼軸長をチェックするのは手術にあたってなので、区別したい。
e 網膜をみる検査であるが、眼底の観察が不能な今、施行困難である。

正答率:76%

テーマ:白内障の検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし