108D48

70歳の女性。3週前に右大腿部の蜂窩織炎で入院した。セファゾリンの投与により軽快したが、2日前から38℃の発熱と1日10回の下痢が出現した。意識は清明。体温38.5℃。脈拍120/分、整。血圧110/60mmHg。呼吸数20/分。血液所見:赤血球320万、Hb 10.3g/dL、Ht 31%、白血球19,300(分葉核好中球72%、好酸球2%、単球10%、リンパ球16%)、血小板19万。血液生化学所見:アルブミン2.8g/dL、尿素窒素50mg/dL、クレアチニン3.8mg/dL(5日前は0.8mg/dL)、Na 138mEq/L、K 4.7mEq/L、Cl 109mEq/L。下部消化管内視鏡像を別に示す。
最も考えられるのはどれか。
Crohn病
偽膜性腸炎
虚血性大腸炎
潰瘍性大腸炎
腸管出血性大腸菌感染症

解答: b

108D48の解説

セファゾリン投与後、高齢女性に発熱と下痢がみられている。下部消化管内視鏡像にて、偽膜がみられることから偽膜性大腸炎の診断となる。
a Crohn病では敷石状病変をみる。
b 正しい。菌交代現象による偽膜性腸炎が考えやすい。
c 虚血性大腸炎では鮮血便をみる。
d 潰瘍性大腸炎では偽ポリポーシスや血管透見性の消失をみる。
e 腸管出血性大腸菌感染症は食中毒の結果みられることが多い。

正答率:97%

テーマ:偽膜性腸炎の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック