108C18

2歳の男児。発熱と皮疹とに気付いた母親に連れられて来院した。前日の夜から胸部と腹部とに皮疹が出現し、今朝から38.0℃の発熱がある。同居している祖父が2週前に右頬の帯状疱疹に罹患している。体温38.2℃。直径2~5mmの紅斑が顔、胸部、腹部および四肢に散在し、一部は水疱を伴っている。
この患児が4日後に再診したときに最も多く見られる皮疹はどれか。
丘疹
水疱
痂皮
びらん
苔癬化

解答: c

108C18の解説

「同居している祖父が2週前に右頬の帯状疱疹に罹患」という情報より、水痘・帯状疱疹ウイルス〈VZV〉の感染を考える。一部水疱を伴った紅斑、とのことで水痘の診断となる。
a~e 各々の皮疹が、紅斑→丘疹→水疱→膿疱→痂皮の経過をとる。紅斑から痂皮に至るまでは平均1週(7日間)である。本患児は前日の夜から皮疹が出現しており、設問で問われているのは「4日後」であることから、1+1+4=6日の経過で最も多い皮疹を選ぶこととなる。ゆえに膿疱か痂皮となるが、選択肢に膿疱はないため、cの痂皮が正解となる。

正答率:83%

テーマ:水痘発症後6日で最も多く見られる皮疹

フォーラムへ投稿

関連トピック