107A30

28歳の女性。労作時の息切れと動悸とを主訴に来院した。生来健康で、中学と高校では陸上部に所属していた。1年前に第1子を出産した頃から、自宅の階段を昇る時に息切れと動悸とを感じるようになった。次第に症状が強くなり、1週前に急いで階段を昇った時に眼の前が暗くなったため、心配になり受診した。既往歴と家族歴とに特記すべきことはない。意識は清明。脈拍80/分、整。血圧98/66mmHg。SpO2 94%(room air)。両側の頸静脈の怒張を認める。呼吸音に異常を認めない。心臓の聴診でII音の亢進を認める。血液所見:赤血球480万、Hb 14.7g/dL、Ht 46%、白血球8,500、血小板17万。胸部エックス線写真(A)と心電図(B)とを別に示す。
この患者で予想される血行動態はどれか。
平均肺動脈楔入圧 平均肺動脈圧
高値 高値
高値 正常
高値 低値
正常 高値
低値 低値

解答: d

107A30の解説

若い女性が普通では考えられない軽労作で息切れや動悸などの症状をみている。こうしたケースでは原発性肺高血圧症を想定すべき。II音(おそらくIIp音のこと)の亢進や、画像Aでの左第2弓の突出、画像Bでの右心負荷所見(右軸偏位と肺性P、V1, 2でのR波増高)も合致する。
a~e 平均肺動脈楔入圧は左房圧を反映する。原発性肺高血圧症では肺血管が病態の原因であるため、その下流となる左房の圧は正常~やや低下する。一方、平均肺動脈圧は当然ながら上昇する。これらを同時に満たすのはdである。

正答率:75%

テーマ:原発性肺高血圧症で予想される血行動態

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし