講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
106F22
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
32歳の男性。頸髄損傷患者。手関節の背屈はできないが、肘関節の屈曲は可能である。頸椎MRIでは脊髄の連続性が絶たれている。
この患者で可能と考えられるのはどれか。
a
肩甲骨の挙上
b
肘関節の伸展
c
手関節の屈曲
d
手指の伸展
e
股関節の屈曲
解答: a
106F22の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
手関節の背屈は主に橈側手根伸筋による運動でC6レベルの損傷で生じる。肘関節の屈曲は腕橈骨筋や上腕二頭筋による運動でC5レベルである。よって損傷部位はC6レベルとわかる。
a 正しい。僧帽筋による。C4レベルである。
b 上腕三頭筋による。C7レベルであり、不可能。
c 手根筋群による。C7レベルであり、不可能。
d 指伸筋により、C7やC8レベルが関係している。いずれとも不可能。
e 主に腸腰筋による運動。L2以下の脊髄が関係しているため不可能。
正答率:87%
テーマ:C6以下の頸髄損傷患者で可能と考えられる動作
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし