講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
106E49
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
61歳の男性。急性骨髄性白血病に対する抗がん化学療法開始後13日。今朝から悪寒戦慄を伴う39℃台の発熱を認める。白血球1,100(好中球10%、好酸球1%、好塩基球1%、単球7%、リンパ球81%)。CRP 23mg/dL。
発熱の原因として最も考えられるのはどれか。
a
リステリア
b
黄色ブドウ球菌
c
ニューモシスチス
d
サイトメガロウイルス
e
水痘・帯状疱疹ウイルス
解答: b
106E49の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
急性骨髄性白血病に対する化学療法後であり、発熱と好中球が500/μL未満である状態から発熱性好中球減少症を考える。特に細菌感染に対する免疫が落ちていることに注意する。
a リステリア菌は食物摂取で感染しうる細菌である。しかし、選択肢には黄色ブドウ球菌(常在菌含む)がありこちらの方が感染の可能性が高いため正答をbに譲る。
b 正しい。上記の通り。
c 真菌も鑑別に挙がるがまずは細菌感染を考える。
d・e ウイルス感染も鑑別に挙がるがまずは細菌感染を考え
正答率:51%
テーマ:発熱性好中球減少症において考慮すべき微生物
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし