106B58

次の文を読み、58~60の問いに答えよ。
78歳の男性。意識障害のため家族に伴われて来院した。
現病歴:3日前から発熱と黄色痰を伴う咳とが続いていたが、病院に行くのを嫌がっていた。いつもの時間に起きてこないため家族が部屋に様子をみに行ったところ、呼びかけに対する反応が悪い患者を発見し、家族が乗用車で救急外来に連れてきた。
既往歴:43歳から高血圧症で内服加療中。55歳から糖尿病で内服加療中。
生活歴:長男家族と同居。
現 症:意識レベルはJCS II-10。体温39.0℃。心拍数118/分、整。血圧84/42mmHg。呼吸数28/分。SpO2 90%(room air)。四肢末梢の皮膚は温かく、軽度の発赤を認める。刺激に対する上下肢の動きは良好である。左の背部下方にcoarse cracklesを聴取する。
この患者の病態として最も考えられるのはどれか。
閉塞性ショック
心原性ショック
敗血症性ショック
神経原性ショック
循環血液量減少性ショック

解答: c

106B58の解説

意識障害を主訴とする78歳男性。3日前から呼吸器感染症と思われる、発熱、黄色痰、咳嗽を認めていた。来院時意識レベルはJCSII-10で意識障害を認める。血圧低値でショックバイタルを呈している。SIRSの3項目を満たし、敗血症性ショッックの病態と考える。
a 閉塞性ショックは心タンポナーデなどの左室拡張障害による病態である。
b 心原性ショックは左室収縮力の低下による病態である。
c 正しい。上述の通り。
d 神経原性ショックは脊髄損傷などでみられる。唯一徐脈傾向であるショックである。
e 高度脱水や出血による病態である。

正答率:96%

テーマ:【長文1/3】敗血症性ショックの診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし