105A60

70歳の男性。急に右上下肢が動かなくなったため、発症から1時間後に搬入された。意識レベルはJCS I-2。全失語と右片麻痺とがみられる。脈拍88/分、不整。血圧152/94mmHg。既往歴に高血圧と心房細動とがある。頭部MRIの拡散強調像(A)と頭部MRA(B)とを別に示す。
診断はどれか。
アテローム血栓性脳梗塞
出血性脳梗塞
心原性脳塞栓症
中大脳動脈解離
椎骨動脈解離
脳動脈瘤破裂
被殻出血
皮質下出血
もやもや病

解答: c

105A60の解説

高齢男性の急な右上下肢麻痺と全失語。心房細動があり、画像(A, B)にて左中大脳動脈の障害がみられていることから、心原性脳塞栓症の診断となる。
a アテローム血栓性脳梗塞は急激な発症をみない。
b・f・g・h 出血を疑わせる部分はMRI上指摘できない。
c 正しい。上記の通り。
d・e 解離を疑わせる部分はMRI上指摘できない。
i もやもや血管はMRI上指摘できない。

正答率:90%

テーマ:心原性脳梗塞症の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし