講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
103A54
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
65歳の男性。昨夜からの悪寒戦慄を伴う39℃台の発熱、会陰部不快感および排尿困難を主訴に来院した。5日前から頻尿と排尿時痛とがみられたが放置していた。
最も考えられるのはどれか。
a
急性腎盂腎炎
b
膀胱炎
c
尿道炎
d
前立腺炎
e
精巣炎
解答: d
103A54の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
発熱の鑑別で前立腺炎は忘れないよう心がけたい。
a 腎盂腎炎でも悪寒戦慄を伴う高熱を認めるが、感染の首座は腎盂であるため陰部不快感や排尿困難は認めないことが多い。しかし早期には頻尿や排尿時痛など膀胱炎のような症状を認めることがあるため注意。
b 膀胱炎は発熱しないことで有名である。
c 尿道炎は淋菌性のものと非淋菌性のものがある。前者では「不快感」ではすまないような尿道灼熱感や強い排尿時痛を伴う。後者は軽度の排尿時痛であるがいずれの場合も尿道口から分泌物を認める。
d 正しい。高熱、会陰部不快感などの臨床経過から最も考えられる疾患である。直腸診での前立腺の圧痛が決め手となる。
e 精巣炎でも発熱は認めるが、精巣の圧痛や腫脹を認めるため本症例とは異なる。
正答率:73%
テーマ:前立腺炎の診断
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし