講義
検索
演習
フォーラム
ログイン
103A47
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
24歳の男性。2日前から急激に増強する嚥下痛と開口障害とを主訴に来院した。1週前から咽頭痛を自覚していた。体温38.4 ℃。白血球12,800。CRP 5.7 mg/dL。咽頭所見(A)と頸部造影CT(B)とを別に示す。
直ちに行うのはどれか。
2つ選べ
。
a
生検
b
気道確保
c
切開排膿
d
抗菌薬投与
e
中心静脈栄養
解答: c,d
103A47の解説
自作問題セットに追加する
×
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
右側口蓋弓の発赤・腫脹を認める。激しい嚥下痛と開口障害、発熱に加え、発症年齢からも扁桃周囲膿瘍が最も疑わしい。
a 扁桃炎の原因菌に加えて嫌気性菌が原因であることが多く、生検は行わない。
b 咽頭所見を見る限りでは現時点で気道閉塞の危険性はないと考えられる。
c 正しい。Chiari点での切開排膿を行う。
d 正しい。膿瘍は原則として細菌感染であるため、抗菌薬が有効。
e 中心静脈栄養は、消化管の機能低下が示唆されその状態が長期に渡ると考えられる場合に行われる。短期であれば末梢静脈栄養であり、消化管の機能が十分であれば経鼻胃管や胃ろうが選択される。
正答率:86%
テーマ:扁桃周囲膿瘍への対応
前の問題へ
次の問題へ
フォーラムへ投稿
関連トピック
なし